
エレファンテック株式会社
エレファンテック株式会社
の取組事例
独自製法で環境負荷削減に貢献
エレファンテック株式会社
既存製法(サブトラクティブ法:材料を積層し、不要な材料を削り取る)から金属インクジェット印刷と無電解銅めっきプロセスを組み合わせたピュアアディティブ®法(必要な材料を必要な分だけ盛って回路を形成する)を独自製法として生み出し量産化に成功しました。
- 2023.09.19
- リユース/効率的な利用
- 生産段階
- 電気・電子機器
- 自社独自の取組
- 海外での取組
- 実用段階にある取組(一般に販売しているなど)
エレファンテック、SustainaCircuits™ 技術による汎用多層基板の開発に成功
エレファンテック株式会社
エレファンテックでは、インクジェット印刷技術によって銅の使用量を70~80%を削減する革新的な基板 SustainaCircuits™ の量産化を行ってきました。
- 2025.02.26
- リデュース
- 設計段階
- 金属
- 電気・電子機器
- 自社独自の取組
- 研究開発・モデル事業等、将来に向けた取組
企業としての循環経済への取組に対する基本的な価値観や方針
エレファンテックは「新しいものづくりの力で、持続可能な世界を作る」というミッションのもと、環境に配慮した製品の研究開発と社会への実装に積極的に取り組んでいます。
金属インクジェット印刷を活用した低資源使用量のプリント基板製法によって、高い資源効率性のもとプリント基板産業におけるGHG排出量削減とサーキュラー・エコノミー実現を目指します。
今後もエレファンテックは、私たちの事業を通じて、資源の消費削減や環境負荷の軽減に努め、持続可能な社会の実現へ貢献していきます。
参考URL
https://elephantech.com/sustainability/environmental-results/