取組事例
-
脱炭素と衣服廃棄削減を実現する普段着のファッションシェアリングサービス
株式会社エアークローゼット
『airCloset』では、お客様の体型や好み、利用シーン等に合わせ、プロのスタイリストが選んだコーディネートを、レンタルで楽しめるサブスクリプション型のサービスを提供しています。全国どこにいても、オンライン登録のみで利用することができ、お客様は、届いたお洋服を楽しんでいただき、ご返却いただくと次のコーディネートが数日で届きます。返却されたお洋服は、個品ごとに「検品・クリーニング・メンテナンス・再在庫化」を行い、次のお客様へと循環させています。
-
プラスチック資源循環法における再資源化事業計画認定(2号認定)取得とその活用
三重中央開発株式会社(大栄環境グループ) 大和ハウス工業株式会社 株式会社真秀コールド・フーズ パイロットインキ株式会社
これまでは焼却処理やサーマルリサイクル処理対象だった廃プラスチックを、ペレットに再生し(マテリアルリサイクル)、その後パレット等に再資源化し、社会に還元します。
-
つめかえパックの回収と水平リサイクル
花王株式会社 ライオン株式会社 株式会社 イトーヨーカ堂 ウエルシア薬局株式会社 株式会社ハマキョウレックス 鎌倉市
花王はつめかえパックからつめかえパックへのリサイクル技術を開発し、同業他社であるライオンと水平リサイクル製品を発売。イトーヨーカ堂、ウエルシア薬局は店頭に回収ボックスを設置しつめかえパックを回収し、水平リサイクル品を販売を行った。ハマキョウレックスはウエルシア薬局への配送の帰り便を活用した効率的な集約システムを構築。
-
使用済みプラスチック再商品化認定による選別・再商品化一体事業
J&T環境株式会社 仙台市
本取組により、従来自治体が実施していた容器包装プラスチックに加え、製品プラスチックを回収する事で焼却処理されるプラスチックの量を削減する事で資源循環とCO2削減を両立。
-
小型家電由来の廃プラスチック再資源化の加速 :大規模回収ルート確立と高度選別技術による一気通貫な資源循環プロセスの確立
三菱電機株式会社 株式会社フューチャー・エコロジー 株式会社ビックカメラ ヴェオリア・ジャパン合同会社 株式会社digglue
現状の使用済小型家電のリサイクルは、鉄・アルミ・銅等の資源価値が高い金属を選別・回収することを目的としています。そのため、小型家電由来の廃プラスチックは、家電リサイクル法が定める冷蔵庫、エアコン、洗濯機、テレビの4品目から回収される廃プラスチックと比較して、資源としてのリサイクル率が低く、約8割 が燃焼による熱をエネルギーとして再利用するサーマルリサイクルによって処理されています。
-
当社独自のESG融資フレームワーク「MYサステイナブルファイナンス」を活用した循環経済への貢献
明治安田生命保険相互会社
法人のお客さま等からの多様なESGファイナンスへのニーズに応えるため、「グリーンローン」「ソーシャルローン」「サステナビリティ・リンク・ローン」の3商品を対象とする、当社独自の包括的なESG融資フレームワークである「MYサステイナブルファイナンス」を制定、運用を開始
-
事業活動におけるプラスチックの排出抑制、再資源化等の取組み
明治安田生命保険相互会社
・オフィスチェアの切替において、原材料調達から生産、流通、販売、使用後の廃棄処理までの製品ライフサイクルにおけるGHGの全量をオフセットした製品を導入 ・回収した使用済み製品をリサイクルした樹脂脚、および廃棄生地・国内の使用済漁網をリサイクルした張材を使用することにより資源の有効活用と廃棄物の削減に貢献 ・事業活動で使用する、プラスチックファイルをLIMEX素材や紙製のファイルに切り替え、プラスチック製品の使用抑制に取組み
-
「ストアtoストア」の取り組み
株式会社エフピコ 株式会社中国シジシー 株式会社ヤオコー 株式会社オークワ 小田急商事株式会社(Odakyu OX) 他
食品トレー・PETボトルを使用するお店と、消費者とエフピコが協働して成り立ちます。お店は資源として食品トレー・PETボトルを回収し、消費者とエフピコそれぞれへリサイクルの輪を繋げる発着点の役割を担っています。
-
巡回回収システムの高度化による建材資源循環の促進
大成建設株式会社 日本通運株式会社
現場で端材の分別と数量管理を確実に行うことで、3PL(3rd.Party Logistics:第三者による物流業務)による統括物流管理(回収・積替・配送管理)を可能とし、複数現場と複数受入工場間の効率的な共同輸送を実現した。
-
二酸化炭素からメタノールを高効率に合成し、炭素循環の実現を目指す
住友化学株式会社 国立大学法人 島根大学
・島根大学:二酸化炭素を原料としたメタノールの合成において、反応収率を向上させる触媒とプロセスの基礎技術の開発を行う。 ・住友化学:上記の基礎技術をもとに触媒とプロセスの工業化に取り組む。 ・連携のポイント:両者の強みを活かして、社会実装できるレベル・スケールのカーボンリサイクル技術を早期に確立する。
-
4者一体によるエフピコ方式のリサイクル
株式会社エフピコ
当社が食品トレーのリサイクルを始めたきっかけは、1980年代米国で外食チェーン店のプラスチック製食品容器に対して環境への悪影響があるとして不買運動が起きたことに起因します。日本でも同様の批判が発生しかねないという懸念から当社は企業防衛のために1990年に自主的に回収・リサイクルすることを決断しました。
-
使用済み紙おむつのリサイクルシステムの実現によるプロダクトライフサイクルを通じた循環型モデルの構築
ユニ・チャーム株式会社 鹿児島県志布志市 鹿児島県曽於郡大崎町 有限会社 そおリサイクルセンター
当社は、2016年5月から鹿児島県志布志市が主体となっている18の団体・個人から構成された「使用済み紙おむつ再資源化推進協議会」に参画し、同年11月1日には志布志市および、そおリサイクルセンター、当社の3者間で使用済み紙おむつの収集とリサイクルに関する協定を締結しました(2018年4月2日には、大崎町を入れた4者間協定を締結)。