casestudy 取組事例

生ごみや食品廃棄物からエネルギーを回収するメタン発酵技術

[企業・団体名] 鹿島建設株式会社

技術やビジネスモデルの説明

生活のなかで排出されている生ごみや食品廃棄物などといった有機性廃棄物の有効利用について、様々な取り組みが行われています。飼料化・堆肥化もその一つですが飼料化・堆肥化が困難なものについては、バイオガスなどのエネルギー、さらにはその排熱をも熱回収して再生利用することが推進されています。鹿島では有機性廃棄物からバイオガスを回収する独自のメタン発酵技術「メタクレス」を開発しました

メタクレスは、生ごみなどの有機性廃棄物をメタン発酵菌群の働きを利用した固定床式高温メタン発酵技術で分解し、生成したバイオガスを回収して電気や熱に利用するバイオガス化発電システムです。生ごみを安全かつ衛生的に処理すると共にエネルギーや再生資源としても回収したいという事業者の要望に対し、メタクレスによる新しいリサイクル施設を提案しています。

事例

焼酎粕リサイクル施設(霧島酒造株式会社)

焼酎粕の最大受入量が800t/日という国内最大クラスのもので、焼酎粕の他、焼酎製造過程で発生する芋くず10t、芋くずの希釈水として用いる洗米廃水10tを同時に処理することができます。

また、既設のメタン発酵施設から排出される60t/日の脱水ケーキ(焼酎粕中の固形分を分離し、水分が85%になるよう脱水したもの)を乾燥・飼料化する施設も併設しており、乾燥熱源にはメタン発酵から副生するバイオガスをエネルギーとして利用しています。焼酎工場でのエネルギー利用のほか、現在は発電設備にも利用しています。

取組を紹介したURL等

https://www.kajima.co.jp/tech/g_warming/metakles/index.html