取組事例
-
シール・ラベル製品の使用済み台紙(剥離紙)のリサイクル
一般社団法人 ラベル循環協会
当資源循環におけるサプライチェーンの下記①~⑤が構成メンバーとなります。 ①シール・ラベル使用企業:剥離紙の適正分別、適正発送 ②中間処理企業:適正回収・適正運搬 ③リサイクラー:剥離紙の資源活用 ④基材製造企業:リサイクルしやすい基材の開発・製造・販売 ⑤印刷加工企業:リサイクルしやすい基材を採用した製品製造・販売・リサイクル推進。
-
使用済インク・カートリッジの資源循環について
株式会社エコリカ
インクジェットプリンターの使用済カートリッジを全国規模で回収し再使用するシステムを国内で初めて実現しました。
-
太陽光発電による循環型社会の実現
株式会社 新見ソーラーカンパニー
現状、ソーラーパネルのリサイクル化は様々な技術により推進されていますが、ソーラーパネルを「二酸化炭素を排出せずに有機物を分解できる」、「高純度のマテリアルを抽出できる」この2つを達成している世界で唯一の技術が弊社の「佐久本式ソーラーパネル熱分解装置」です。
-
エコ商品ねっと(日本最大級の環境情報データベース)
グリーン購入ネットワーク(GPN)
「エコ商品ねっと」は、製品やサービスの環境情報と事業者の環境面・社会面の取り組みに関する情報を提供する日本最大級の環境情報データベースです。
-
国際スポーツ競技大会レガシープロジェクト
凸版印刷株式会社 ダウ・ケミカル日本株式会社
今回開発した装飾用素材は、単一種類のプラスチックで作られているため、特にバナーに一般的に使用される従来の防水シート(ターポリン・複合素材)に比べ膜のリサイクル性が向上する。
-
「循環経済社会」の実現に向けた事業者間連携のための基盤構築
一般社団法人循環経済協会
循環経済協会は「循環経済社会」の実現に向け、次に掲げる方針に基づき、「循環経済型ビジネス」の重要な要素である事業者間連携のための基盤構築に関連する活動を行っている。
-
水銀含有廃棄物の処理・リサイクル
野村興産株式会社
当社の再資源化技術は主に廃乾電池、廃蛍光灯、その他廃棄物の3工程からなる。廃乾電池は焙焼処理を行い、水銀を回収する。
-
鉄のライフサイクルアセスメント(LCA)評価
日本製鉄株式会社
鉄鋼スクラップのリサイクル効果を定量的に計算する手法をworldsteelと連携して国際規格(ISO 20915)にするとともに、鉄連と連携して国内規格(JIS Q 20915)にする取組みを、当社が主導して進めました。