取組事例
-
使用済自動車部品の再生・再利用
東京海上ホールディングズ
事故により自動車が重大な損傷を被り、自動車保険の車両保険金を満額お支払いした場合、その自動車の所有権は自動車保険契約者から保険会社に移転します。損害保険会社は、このように所有権が移転した多数の使用済自動車を取得していますが、私たちは環境への負荷軽減を目的として、取得した使用済自動車をリサイクル・リユースの循環サイクルに乗せる取組みを行ってきました。
-
3Dプリンタを活用した新しい資源流の取組
エス.ラボ株式会社 株式会社デンソー
構成メンバーは株式会社デンソーとエス.ラボ株式会社です。生産工程では、多くの廃プラスチックが発生します。株式会社デンソーは、自社の工場で発生した廃プラスチックを、その原材料ごとに分別しながら回収します。エス.ラボ株式会社は、回収された廃プラスチックの原材料を勘案し、必要に応じて装置の開発を行います。
-
芙蓉リースが提供するサーキュラ―エコノミーリース(CEリース)
芙蓉総合リース株式会社
「サーキュラーエコノミーリース(CE リース)」は残価設定とリース満了時の物件返却条項を活用した、サーキュラーエコノミーを推進するリースです。 使用価値を維持した状態で返却された製品を、芙蓉リースが確実にリユース・リサイクルを行い、製品寿命の長期化と資源再生の向上を図ります。
-
エコ商品ねっと(日本最大級の環境情報データベース)
グリーン購入ネットワーク(GPN)
「エコ商品ねっと」は、製品やサービスの環境情報と事業者の環境面・社会面の取り組みに関する情報を提供する日本最大級の環境情報データベースです。
-
自動車を切り口とした循環型社会実現に向けた取り組み
損害保険ジャパン株式会社 DeNA SOMPO Mobility akippa株式会社
損害保険ジャパンは、自動車を切り口とした地球環境問題対策として以下の取り組みをしています。
-
資源コンビナート構想
太平洋セメント株式会社
「資源コンビナート構想」とは、素材産業の違いにより、選好物質(製品に必要な物質)および忌避物質(製品・プロセスで不要または不具合を生じる物質)が異なることを利用し、素材産業間で選好物質、忌避物質を互いに融通するための取り組みを模索している。
-
「循環経済社会」の実現に向けた事業者間連携のための基盤構築
一般社団法人循環経済協会
循環経済協会は「循環経済社会」の実現に向け、次に掲げる方針に基づき、「循環経済型ビジネス」の重要な要素である事業者間連携のための基盤構築に関連する活動を行っている。
-
修理交換バンパーの回収リサイクル
トヨタ自動車株式会社 小島産業株式会社 豊田通商株式会社
トヨタでは関係各社と連携し、事故などで損傷した修理交換済みバンパーを回収し、リサイクルすることで、資源として再利用しています。
-
使用済リチウムイオン電池などのリサイクル
DOWAエコシステム株式会社
脱炭素社会実現に向けてエネルギーの効率的利用に大きな役割が期待されるリチウムイオン電池は、電子機器やHV/EVなどの自動車、住宅向けなど様々な分野で普及が拡大している。
-
豊田通商のネクストモビリティ戦略におけるリチウムサプライチェーン
豊田通商株式会社
リチウムイオン電池普及の加速が確実視された2008年、当社は原料となるリチウム(炭酸リチウム)獲得のために世界の資源鉱量調査に乗り出しました。
-
豊田通商の再生可能エネルギー戦略
豊田通商株式会社
豊田通商の再生エネルギー事業は1987年の米国風力発電事業に始まり、以来、欧米を中心に事業を拡げ、1999年に日本事業を開始し、現在では日本最大の3.4GWの発電容量(グロス)を有しています。
-
豊田通商の循環型静脈事業戦略における自動車リサイクル
豊田通商株式会社
当社では1970年に廃車の適正処理/リサイクル推進・普及を目的とした豊田メタル㈱の設立以降、限りある資源の有効活用を目指し、自動車の生産工程廃棄物から使用済み自動車に至るまでの様々な自動車関連循環型ビジネスを国内外で創出してきました。